「ちょい釣り」という言葉は聞いたことありますか。
「ちょい飲み」と似ていて、仕事帰りに少し釣りをしていくという意味です。
2022年夏、漫画が原作の「ちょい釣りダンディ」が実写化され、本気で「ちょい釣り」を楽しむ大人のドラマが放送されます。
そんなドラマのあらすじが気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は「ちょい釣りダンディ」のあらすじをご紹介します。
ちょい釣りダンディーのあらすじ
🕛本日深夜0時からは
『#ちょい釣りダンディ🎣 第4話』🔽あらすじはこちらhttps://t.co/A2GWYlzvlt
🔽番組公式Twitter@choitsuri_BS7ch
ぜひご覧ください🤗#臼田あさ美 #太田莉菜 #上地雄輔 pic.twitter.com/GZ72IEO3TY
— BSテレ東【明日は何の日?】BS7ch (@BS7ch_PR) July 24, 2022
今回もちょい釣りをする様子を楽しめることはもちろん、恋の3角関係も発展するのだとか。
その周りの人間模様の変化が楽しみですね!
全体のストーリー
東京都内の建築設計事務所に勤める檀凪子は、通称「ダンディ」と呼ばれている。
彼女は釣りをこよなく愛し、会社帰りや仕事の合間など空いた時間で釣りを楽しむ、”ちょい釣り”女子。
釣りができそうなスポットを見つけては、図面ケースに忍ばせた釣具を取り出し、釣りを始める。
海釣り・川釣り・食パンを使ったコイ釣りまで、彼女の手にかかればどんな魚でも釣ることができるのだった。
そして釣った魚を新鮮なうちに美味しく食べることも、釣りの醍醐味であることもよく知っている。
釣りを通して人生を楽しむ女性を描く、ちょい釣りドラマです!
第1話のあらすじ
/
ドラマ「#ちょい釣りダンディ」
🎣見逃し配信のお知らせ🎣
\ご視聴いただき
ありがとうございました🙇♀️🙇♂️
第1話見逃し配信中です🐟💙👇くわしくはこちらから👇https://t.co/PTC7GIYFPx#臼田あさ美 #太田莉菜 #上地雄輔 pic.twitter.com/2G3Tv2tv15
— ドラマ「ちょい釣りダンディ」BSテレ東【公式】 (@choitsuri_BS7ch) July 4, 2022
<第1話のあらすじ>
建築設計事務所で営業担当の檀凪子は、社長の天王寺に業務報告をすると、近くの船橋港親水公園で、“ちょい釣り”を楽しむのだった。
図面ケースから釣り竿を出し、ジャケットに着替えると釣り人に瞬く間に変身する。
傍らで高校生が釣りをしているが、うまく釣れず仲がよろしくない様子。
凪子は早くもメバルを釣って、更にクロダイを釣り上げて二人を感動させてしまうのでした。
その夜、釣り仲間が集う小料理屋の女将いつきが料理したメバルのロティに、凪子は舌鼓を打ちます。
一方でクロダイはどうしたの?と皆に聞かれて凪子はダンディな微笑を浮かべるのだった。
第2話のあらすじ
/
ドラマ「#ちょい釣りダンディ」
🎣現場写真🎣
\釣り竿とキャリーケースを持った
白いコスプレ衣裳を着た女性…🤔
正体は👇からご確認ください💁♀️💁♂️第2話見逃し配信中🐟💙https://t.co/GuRPvJ4SfD
毎週月曜深夜0時から#BSテレ東 にて全国無料放送📺#ひかりTV では1週間先行配信✨ pic.twitter.com/67TegJJkda
— ドラマ「ちょい釣りダンディ」BSテレ東【公式】 (@choitsuri_BS7ch) July 14, 2022
<第2話のあらすじ>
ダンディこと檀凪子は、仕事帰り、有明「水の広場公園」に来た。
同人誌即売会イベントで、コスプレをした人達で賑わう中、凪子はちょい投げ釣りに挑戦!
そこでシロギスを釣った。
隣にどこかで見たような白いコスプレ女子が釣りを始めたが、この趣味を辞めたいと言い出す。
やがて大きなシロギスを釣り上げて小料理屋でその天ぷらを食す凪子。
いつきの女将姿を見て、昼間のコスプレ女子も、釣り人になる自分も、すべてが自分らしさなのだと強く唱えるのだったが…。
第3話のあらすじ
/
ドラマ「#ちょい釣りダンディ」
🎣見逃し配信のお知らせ🎣
\ご視聴いただき
ありがとうございました🙇♀️🙇♂️
第3話見逃し配信中です🐟💙👇くわしくはこちらから👇https://t.co/C9PdooUS8I#臼田あさ美 #太田莉菜 #上地雄輔 pic.twitter.com/4MtRTWOXuR
— ドラマ「ちょい釣りダンディ」BSテレ東【公式】 (@choitsuri_BS7ch) July 18, 2022
<第3話のあらすじ>
電車の故障で帰れなくなった檀凪子は、ハプニングもちょい釣りチャンスとし、多摩川沿いの川崎河港水門で川釣りにやってきた。
延べ竿を取り出すと、小学生のタクミが一人だけで遊んでいる。
凪子は子供でも出来るテナガエビ釣りの秘密兵器“やじろべえ天秤”を使ってエビを釣ってみせると大喜び。
そこにタクミの父が探しに来てテナガエビ釣りで盛り上がる。
小料理屋夕まづめでは女将のいつきがテナガエビの唐揚げを、社長の天王寺は自宅でエビパスタを作り、まさに二人の凪子争奪戦が始まろうとしていた。
第4話のあらすじ
🕛本日深夜0時からは
『#ちょい釣りダンディ🎣 第4話』🔽あらすじはこちらhttps://t.co/A2GWYlzvlt
🔽番組公式Twitter@choitsuri_BS7ch
ぜひご覧ください🤗#臼田あさ美 #太田莉菜 #上地雄輔 pic.twitter.com/GZ72IEO3TY
— BSテレ東【明日は何の日?】BS7ch (@BS7ch_PR) July 24, 2022
<第4話のあらすじ>
檀凪子は社長の天王寺に、仕事帰り、釣りに誘われる。
ここは大宮第二公園の池。希少なタナゴが釣れるという。
やる気満々の天王寺の真横には無言の老人が微動だにせず腰かけている。
タナゴが釣れない天王寺に老人は専用の釣り鈎(バリ)を差し出すやいなや、居なくなった。
するとどんどんタナゴが釣れ出した。
夜、夕まづめで女将のいつきがウミタナゴ料理を披露。
あの老人は誰だったのか?天王寺が貰った釣り鈎の秘密とは?
第5話のあらすじ
檀凪子と天王寺はビジネスの帰り、都内のルアー釣りができる釣り堀にやって来た。
実は先約で女将のいつきが既に来ていて、がっかりするいつきを前に凪子を取り合う三角関係の火花が散る。
その争奪戦は誰が一番大きな魚を捕るかという釣り競争に代わった。
三人がそれぞれ工夫したルアーで大きなニジマスが釣れ出す!!
やがて、夕まづめでは結果発表と共に、美味しいニジマス料理に舌鼓!
恋心の争奪ならぬ釣り勝者は誰の手に!?
<第5話の予告>
次回予告や見逃し配信についてはここからチェック!!
※全てのあらすじは公式サイトから引用させていただいております。
ちょい釣りダンディーのあらすじは?漫画について
「ちょい釣りダンディ」はもともと、ヤングチャンピオンなどのコミックスにて連載されている
阿鬼乱太の人気の漫画です。
ドラマと違うところは、漫画では主人公が男性であることです。
釣りに魅せられた敏腕サラリーマン「ダンディ」こと壇鉄馬が楽しむ、さまざまなちょい釣りと、釣りを通して出会う人々との触れ合いを描いたハートフル釣り漫画になっています。
「ヤングチャンピオン」「別冊ヤングチャンピオン」「ヤングチャンピオン烈」に掲載された作品で、コミックス刊行にあたって描き下ろしエピソードが追加されているほか、各エピソードの最後には、阿鬼乱太による「ちょい釣りコラム」も収録されています。
気になった方はぜひこちらから試し読みをしてみてください♪
ちょい釣りダンディのあらすじは?キャストについて
ちょい釣りダンディのキャストについて詳細を調査しました。
壇凪子: 臼田あさみ
天王寺誠: 上地雄輔
時間がゆっくり流れているドラマなので、いやなことがあったり、つらいことがあったり、疲れていても、寝っ転がりながらでもいいので、肩の力を抜いて見ていただければ、体も心もリフレッシュして次の日を迎えられると思います。
ぜひ皆さまに見ていただきたいです!
七瀬いつき: 太田莉菜
撮影が進みながら、日に日に釣りの魅力に目覚める気持ちがとてもよくわかりました。
釣りをしているときの安心感や穏やかさ、スッとする清涼感を臼田さん始め現場の皆さんにも感じております。
皆さまとドラマの世界を共有できる日がとても楽しみです!
深夜に美味しそうな魚料理を見るのは、完全に飯テロなのでお腹が空いてきそうですね。
ドラマを通して身も心も満たしちゃいましょう!
まとめ
今回はちょい釣りダンディのあらすじについてご紹介しました。
主人公が男性から女性に変更されたことに気づきましたか。
ドラマのあらすじを追っていくうちに釣りの魅力にはまっていく予感がします。
いくつになっても自分らしくいることを教えてくれる、そんなドラマです。
ぜひ見てみてくださいね!
コメント