劇団EXILEのメンバー町田啓太さんが主演を務める自衛隊ドラマ『テッパチ!』が、7月6日(水)に初回15分拡大で放送スタートしました。
すでに主演の町田啓太さんなどがロケをしていた、との口コミ情報も上がっており、皆さんの期待値もどんどん上昇しているのではないでしょうか?
撮影場所情報やロケ地も気になる方も多いはずです!
そこで今回は、ドラマ『テッパチ!』の概要やロケ地、撮影場所情報をまとめてご紹介したいと思います。
また、「自衛隊ドラマ」と聞いて女子には難しいのでは…?と不安を感じている方のために、 自衛隊についてもご紹介したいと思います。
テッパチの撮影場所やロケ地は?舞台となる陸上自衛隊について調べてみた
いよいよ明日‼️
7月6日(水)よる10時スタート🪖
フジ系 #水10 ドラマ『#テッパチ!』/
国生&馬場&荒井&小倉
in 教室シーン🎬オフショット〜✨
\教室で座学を受ける📖✏️
自衛官候補生の皆さん#オトナ感と落ち着いた雰囲気#ダダ漏れオフショ#町田啓太 #佐野勇斗#佐藤寛太 #池田永吉 pic.twitter.com/Ms4nNDtRqE— テッパチ!【公式】第2話は7月13日(水)よる10時!フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) July 5, 2022
今回のドラマの舞台は陸上自衛隊です。
まずは陸上自衛隊について、どういう組織なのか?簡単に調べてみました。
さらに、主演の町田啓太さんについて、そしてドラマ『テッパチ!』の概要なども一緒に調べております。
テッパチとは?テッパチの由来
そもそも、ドラマのタイトルである、「テッパチ」とはどういう意味だろう?と思う人も多いと思います。
「テッパチ」とは、自衛官が身を守る鉄帽の事なのです。
ヘルメットの様な帽子なのですが、正確には鉄製ではないそうです。
自衛隊での正式名称は「鉄帽」ですが、隊員にはヘルメット全般の通称として「テッパチ(鉄鉢)」と呼ばれているのです。
また、今回のドラマの主人公はかなり「やけっぱち」な性格という設定である事の意味も含まれているのだとか…
直ぐに自棄を起こす性格の主人公が、厳しい訓練を経てテッパチを被り、一人前の自衛官になってゆく…
そんな成長物語を早く見たいですね!
自衛隊と自衛官の違い
テレビやネットを見ていると、「自衛隊員」という言葉と「自衛官」という言葉を聞く事があります。
果たして違いはあるのか?とふと、疑問に浮かんだ為、調べてみました。
「自衛官」とは 階級を持った自衛隊の隊員のこと。 自衛官は国際法上で正式に戦闘員として扱われる、言わば兵士。 |
「自衛隊員」とは 自衛隊の組織にいる”全員”を指します。 階級を持たない隊員たちが多く、階級を持たない隊員は非戦闘員なので、戦闘任務に携わることはありません。 |
余談ではありますが・・・日本では自衛隊の婚活パーティーが存在し、女性陣たちから意外な人気を博しています。
もしも、自衛隊の男性と結婚を望む女性がいましたら、男性が「自衛官」なのか「自衛隊員」なのかという点は重要なので心に留めて置いて下さいね!
自衛隊が舞台のドラマ『テッパチ!』の原作は?
ドラマ『テッパチ!』には原作はなく、完全オリジナル作品となります。
話題作品を生み出してきた栗原美和子さんが企画・プロデュースを務め、
脚本家の本田隆朗さん、関えり香さん、諸橋隼人さんの3名が脚本を担当しています。
さらに、防衛省の全面協力の下で、陸上自衛隊で使われている車両やヘリコプターなども登場します。
本物の自衛隊車両やヘリコプターが登場すると聞くと、特に自衛隊マニアでなくとも、ワクワクしますね!
自衛隊が舞台のドラマ『テッパチ!』のあらすじ
定職に就かず、その日暮らしの生活を送る国生宙(町田啓太)は、高校の同級生に誘われ約束の場所へ繰り出す。
ホテルの会場に着くと、そこは同窓会の会場だった。
工事現場の制服のままの国生宙(こくしょう ひろし)を同級生たちが凝視する。
会場にはラグビー部で一緒だったチームメイトも来ていた。
「相変わらず目立ってるな」と嫌味を言われる国生宙。
高校生の頃、ラグビー部のエースとして活躍していたが、独りよがりなプレーばかりする国生宙をチームメイトたちは非難する。
結局、孤立したまま部活は引退。
当時の事を思い出した国生宙は同窓会の会場を後にする。
ある日、国生宙は街中で喧嘩をする連中に巻き込まれ、警察に連行されてしまう。
工事現場の仕事はクビになり、住んでいたアパートも家賃滞納で立ち退きを迫られる羽目に。
困窮した国生宙は母親の家に向かうが、今の家族と一緒にいる母親の姿を見て 何も言えなくなる。
その後、腹を空かせた国生宙に声をかけて来た男から、自衛官訓練生の試験を受けるようアドバイスされる。
最初は「冗談じゃない!」と拒絶したが仕事も決まらず「訓練生でも給料が出るし、とりあえず受けるか」という中途半端な気持ちで採用試験を受ける事に。
その結果、見事に自衛隊の候補生となり、第一班として寮で暮らす事になる。
同室には国生宙の相棒となる馬場良成(佐野優斗)や癖の強いメンバーたちが集まった。
その中には警察沙汰になった喧嘩相手の荒井竜次(佐藤寛太)も居た事から、さっそく揉めだす2人。
こうして国生宙の慌ただしくも新しい日々が始まるのだった。
自衛隊が舞台のドラマ『テッパチ!』の主演:町田啓太を分析
ドラマ『テッパチ!』の主人公:国生宙(こくしょう ひろし)を演じる、劇団EXILEメンバーの町田啓太さん。
身長183cmの高身長、その上、小顔の町田啓太さんはドラマの途中で短髪にチェンジします。
ドラマの冒頭シーンなどでは長髪の茶髪姿の町田啓太さんの姿が見られますが、 個人的にはスッキリ短髪の髪型に、自衛隊の帽子を被る町田啓太さんの凛々しい姿の方が好きですね♪
実は町田啓太さんはパイロットに憧れ、航空高校に進学しているのです。
そのため、航空特殊無線や陸上特殊無線などの国家資格も取得されています。
パイロット姿の町田啓太さんも見てみたかったですが…
何と言っても本作の注目ポイントは、自衛隊訓練生役の町田啓太さんの制服姿です!
制服姿のイケメンを嫌いな女性はいないと思います♪
因みに、駐屯地で教育中隊長をしている、八女純一役・北村一輝さんも自衛隊の制服が素晴らしくお似合いなので、チェックして見て下さい!
テッパチの撮影場所やロケ地は?目撃情報あり
🪖#テッパチ!放送中🪖
防衛省全面協力の本作!
このあと本物の戦車などが登場する
大迫力の訓練シーンが!!#戦車の写真を先出し#水10 #フジテレビ pic.twitter.com/JqO6ufkzm5— テッパチ!【公式】第2話は7月13日(水)よる10時!フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) July 6, 2022
続きまして、ドラマ『テッパチ!』の撮影場所やロケ地情報について、目撃情報や気になる情報を調べてみました。
ドラマ『テッパチ!』土浦市で撮影?
土浦市内で撮影される町田啓太さん主演フジテレビ7月期ドラマ「テッパチ!」のエキストラを募集しております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。…【撮影日】5月21日(土)(予備日 22日(日))
【役柄】ラガーマン
【人数】20名~30名#町田啓太— 監督@五作さ〜〜ん (@kantoku_2525) May 15, 2022
まず茨城県土浦市にてラグビーシーンの撮影が行われた事が判明しています。
ラガーマンのエキストラの募集がされており、撮影は5月に行われた事も分かっています。
主人公は高校生の頃ラグビー部に所属していた設定なので、町田啓太さんも参加していた事が考えられます。
ドラマ『テッパチ!』工事現場で撮影?
/
国生宙役 #町田啓太 さん
スペシャルコメント動画💬🎥
\「熱いこのドラマにぴったりな
暑い日にクランクインできました!」#クランクイン pic.twitter.com/ZCrY7N9Gnv— テッパチ!【公式】第2話は7月13日(水)よる10時!フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) May 30, 2022
2022年5月30日には工事現場にて『テッパチ!』の撮影が行われた事が分かっています。
主演の町田啓太さんが工事現場で撮影している動画が公開されています。
しかし、工事現場が何処なのかは明かされていません。
詳細が判明次第、追記いたします!
ドラマ『テッパチ!』朝霞駐屯地で撮影?
娘からのタレコミで、朝霞STAでテッパチのロケやってたと。
— いしけんモータース (@5A6tpRTptAuCi4Y) June 18, 2022
ドラマ『テッパチ!』は自衛隊全面協力の下、制作されるとの事なので、当然どこかの駐屯地での撮影が予想されていました。
すると6月に「朝霞駅にてロケをしていた」と言う口コミを発見しました。
朝霞駅(東武東上線・埼玉県)にて目撃情報があるという事は、やはり朝霞駐屯地での撮影があったのかもしれませんね。
まとめ
🪖番組出演情報🪖
今夜10:00〜11:34
『#トークィーンズ 拡大SP』#町田啓太 さんが出演します✨深掘りプライベートトークで💬
町田さんの素顔が明らかに⁉️
お見逃しなく👀@_talkqueens #テッパチ! pic.twitter.com/H6YQVESjWs— テッパチ!【公式】第2話は7月13日(水)よる10時!フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) July 7, 2022
いかがでしたか?
今回はドラマ『テッパチ!』の概要、ロケ地や撮影場所について、また自衛隊についてもご紹介して参りました。
ドラマは第一部と第二部に分かれて構成され、第一部では自衛隊候補生として訓練を受ける主人公たちが描かれ、第二部では自衛隊員として本隊へ配属される主人公たちの姿が描かれる予定です。
熱い夏に特に予定がない人は、自衛隊員たちの汗と涙の熱い青春ドラマを是非、一緒に見届けましょう♪
コメント